BLOG
21~40件 / 全43件
-
出展報告:しんきんビジネスマッチング ビジネスフェア2022
2022年10月13日(木)にポートメッセ名古屋にて開催された「第17回 しんきんビジネスマッチング ビジネスフェア2022」にecoRevo®が出展いたしました。
記事詳細へ
-
【2022年】日本のSDGs達成度について
2022年6月2日に、国際的な研究組織「持続可能な開発ソリューション・ネットワーク (SDSN)」が各国のSDGsの達成度合いを評価した「Sustainable Development Report (持続可能な開発報告書) 」の2022年版を発表しました。このレポートでは、日本は163カ国中 19位となっており、昨年から1つ順位を落とす結果となってしまいました。
記事詳細へ
-
出展報告:名古屋未来環境EXPO 2022
2022年5月12(木)~14日(土)にポートメッセ名古屋にて開催された「名古屋未来環境EXPO 2022」にecoRevo®が出展いたしました。ecoRevo®としては1年2ヵ月ぶりとなる展示会の様子をご紹介いたします。
記事詳細へ
-
ボタン成形について
スタッフが日々使用する道具・器具にスポットを当てて紹介し、 私たちの作業風景をお伝えする記事。 第一回目の内容は「ボタン成形器」についてです。
記事詳細へ
-
新規導入設備「マルメライザー」のご紹介
今回は、ecoRevo®が新しく導入した 「マルメライザー」という機械をご紹介します。 「マルメ」ライザー・・その名の通り粘土などを「丸める」事ができる機械です!
記事詳細へ
-
リサイクルタイルの新製品「暁」のご紹介
今回は、先日ご紹介させていただいたリサイクルタイルの新製品「陶冶」につづき、新製品「暁(あかつき)」をご紹介させていただきたいと思います。「暁」は、前回の紹介した「陶冶」とは、また風合いの違うタイルに仕上がっています。
記事詳細へ
-
出展報告:2021NEW環境展
去る2021年3月17日(水)~19日(金)、東京ビッグサイトにて開催された「2021 NEW環境展」に出展いたしました。
記事詳細へ
-
リサイクルタイルの新製品「陶冶」のご紹介
私達が開発している「リサイクルタイル」は、ゴミを原料にするという関係から「安定した結果や形状を留める」ということが難しい課題でした。これまでも試行錯誤を繰り返しながらも、なかなか量産化を果たせませんでしたが、長年の研究の甲斐もあり、今回、初のリサイクルタイルのレギュラー製品化に至りました。
記事詳細へ
-
新年のご挨拶と、今後の予定
新年あけましておめでとうございます。皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお喜び申し上げます。昨年は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。2021年も、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。
記事詳細へ
-
年末のご挨拶。2020年を振り返って
今年も早いもので、激動の2020年も終わりのカウントダウンが始まりました。コロナウイルスの流行やSDGsの盛り上がりなど、時代の節目を感じさせられた、まさに「ニューノーマル」の到来を予感させる2020年。世界との関わりについて、一人一人が考えるきっかけとなりました。ecoRevo®にとっても、色々と考えさせられ、そして、自分たちの道が間違ってはいないのだと確信した、「実り」と「展開」の一年となりました。
記事詳細へ
-
ベトナム旅行で出会ったタイル
こんにちは。エコレボ事業部の大森です。 今回は、私が学生時代に出会ったタイルのお話。ベトナム・ホーチミンで見つけたタイルをご紹介したいと思います。
記事詳細へ
-
SDGsタイルお披露目@豊田スタジアム
先日、豊田スタジアムで開催された、SDGs活動の啓発を目的にしたイベント「グランパスSDGsアクション」に、ecoRevo®が参加、「SDGsタイル」のお披露目してきました。
記事詳細へ
-
メーカー見学に行ってきました ~その2:湿式タイル・特殊成形編~
前回に引き続き、タイルメーカーさんの工場見学の様子を、タイルの製造工程と共にご紹介いたします。前回は「乾式タイル」のメーカーさんをご紹介しましたが、第2回目の今回は「湿式タイル」のメーカーさんです。
記事詳細へ
-
メーカー見学に行ってきました ~その1:乾式タイル編~
2020年7月に、社員研修の一環で、弊社がいつもお世話になっているタイルメーカーさんの工場を見学させていただきました。今回は全2回にわたって、そのメーカー見学の様子を、タイルの製造工程と共にご紹介いたします。第1回目の今回は「乾式タイル」のメーカーさんです。
記事詳細へ
-
【動画あり】豊田市「渡刈クリーンセンター」へ行ってきました。
先日、豊田市の渡刈クリーンセンターへ見学に行ってきました!愛知県豊田市は日本有数の環境都市で、環境意識が非常に高い自治体です。また、豊田市は溶融炉を持っており、私達ecoRevo®は、この豊田市の溶融炉で作られた「溶融スラグ」を使って、タイルの開発を行っています。
記事詳細へ
-
SDGs絵タイルを製作しました
今月に、当社の理念の意思表示としてSDGsの絵タイルを製作しました。
記事詳細へ
-
西野亮廣さんの絵本「えんとつ町のプペル」のグッズを、BASEにて販売します。
この度、ecoRevo®は、西野亮廣さんの絵本「えんとつ町のプペル」のグッズを販売します。
記事詳細へ
-
「NOBUNAGA21」のベンチャー助成事業にて、弊社エクシィズが最優秀賞を受賞しました
2020年1月22日、ぎふ地域ベンチャー支援ネットワーク「NOBUNAGA21」が行う2019年度の助成事業で、弊社エクシィズが最優秀賞を受賞いたしました。
記事詳細へ
-
「エコプロ2019」出展報告
去る2019年12月5日(木)~12月7日(土)、東京ビッグサイトにて開催された「エコプロ2019」に出展いたしました。期間中は、非常に多くのお客様にお越しいただきました。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
記事詳細へ
-
「CNBベンチャー大賞」でecoRevo®が優秀賞に選ばれました
今秋、弊社は革新的な新しい事業展開に向け、中部ニュービジネス協議会が主催する「CNBベンチャー大賞2019」に応募しました。会場には、300名にも及ぶ企業・大学関係者が訪れ、選考を通過した上位5社の取り組みを評価。エクシィズは「優秀賞」を受賞することができました。
記事詳細へ